ちっちゃな子がとことこと走り出すような。
そんな姿を見守り、時には後押しし手を携え、
夢が動き出す傍らにいたい。
「TOCOTOCO」は走り始める人・走り続けている人を応援します。
あなたにとって、この場所がそんなとこになれますように…。
「子育てと仕事」
子育てと働くことを、もっと密接に。
「近所と子育て」がつながるコミュニティをつくりましょう。
当施設「コワーキングスペースTOCOTOCO」を
3Dリノベーションモデルハウスとしてご覧いただくことが可能となりました。
コワーキングやレンタルームでの使用はもちろん、
リノベーションの参考事例として、ご自宅からお気軽にご確認ください。
⇒不用意に継ぎ足された部分を削ぎ落とし、構造的に無理のない形に
整えると同時に使い方を考慮した間取りに。
構造計画に基づいて柱・梁の補強と耐力壁、耐震金物の施工
断熱材セルロースファイバーを天井や壁に隙間なく施工
自然とともに、愉しく健康的に暮らす家づくりを提案するイトコーがプロデュース
内と外を穏やかに繋げる半外空間
(GOOD-TIME PLACE)
⇒季節の移り変わりに呼応した
豊かな暮らしへ
古くなった外壁。
1階道路側からみた様子。間仕切りされた和室は広い反面かえって使いづらい。
玄関上がってすぐに2階へ上がる階段へと続く。
和室には昔ながらの板の間がありました。
増築した2階には洋室がありました。年季の入ったエアコンも。
お風呂は全面タイル貼り。
一番日当たりが良い南西。離れとのつなぎで陰になっていました。
母屋と離れの接合部分。離れの屋上に上がる螺旋階段の耐久性の心配もありました。
離れの和室と洋室を区切る壁。北側の和室には日がほとんど入らず、暗い部屋でした。
離れの和室は障子を閉めることで廊下と切り離した個室に。中庭へもすぐつながっていきます。
クリーム色の塗壁で明るい雰囲気に。ショーウィンドウの前にはバス停で待つ方にも利用していただけるようにベンチを設置。
減築して開放的な吹き抜けに。古い梁もアクセントに。
1階にはカウンターのあるカフェスペースを。
デザインタイルで落ち着いた雰囲気に。作品を飾るとさらに引き立ちます。
間仕切りをなくし、1階を1つの空間へとリノベーションすることで明るい部屋に。
気流のない新しい冷暖房システム「Fcon(エフコン)」を設置。
窓の大きさはそのまま、耐震性能を上げる「フレームⅡ」でショーウィンドウを実現。
リフォームでも施工できる耐震金物「コボット」。部屋の間仕切りとしての役割も。
2階はレンタルスペースに。靴を脱いで上がるので床には杉の無垢材を採用。
階段は壁に漆喰を、新しく手すりを設置。
床貼りワークショップ
塗装ワークショップ
塗装ワークショップ
平素より株式会社イトコーをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
弊社では、お客様に安心してご来場していただくために、
マスク着用・咳エチケット・手洗い・アルコール消毒・高頻度接触部位の消毒・換気等の徹底を行い、
可能な限りの対策を心掛けております。
またリノベモデルハウス見学会などのイベントに関しては、上記の対策を施し、開催させていただきます。 何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。