豊川市 | K邸
リモデル前の、お施主様のお悩みは、
部屋が細かく分かれており、1階が暗く、昼間でも電気をつけないと生活できない。
料理をしながら子どもの様子を感じたい、子どもも大人も楽しいリビングにしたい。
家族みんなの服が収納できるクローゼットや、キッチンにお気に入りの小物も飾れる棚がほしい。
そこで、リフォームを機にキッチン・お風呂・トイレも新しくしたいと思っていました。
before
after
新しいキッチンは対面キッチンを採用したことで、家族の様子を見ながら楽しく料理が出来ます。
そのおかげで外食が減りお家で食事することが多くなりました。
家族の会話も多くなり、TVを見ることが減りました。
before
after
必要のない間仕切壁広いLDKを確保し、
使っていない2階和室の床を撤去、光を呼び込む広々間取りとなり気持ちのいい空間へと変わりました。
小物を飾れるように、見せる収納を採用。
大型クローゼットを寝室と玄関横に設けました。
after
after
玄関横や寝室の大型クローゼットにはとても助かっています。
特に玄関横の収納はキッチンにつながっていて使い勝手がすごくイイです!
見せたくないけどいつも使うものたちがさっと収納して取り出せるのでストレスが減りました。。
after
after
—ご主人—
家族で過ごす時間がより楽しくなりました。
カウンターに座りながら家族の様子を眺めたり、子どもと一緒にハンモックに揺られています。
広いリビングは息子の遊び場としても大活躍。ひろびろと電車のおもちゃで遊べるようになりました。
after
after
—奥様—
キッチンと洗面が私のお気に入りになりました。
見せる収納にはお気に入りの小物・写真・食器などを飾り、季節を取り入れてアレンジを楽しんでいます。間取りを変えて吹き抜けもできたので明るく家全体の風通しもよくなり、快適な夏が過ごせました。
冬はペレットストーブを使うのが楽しみです。